大事な試験が始まるけど不安でしかたない―自分にとってベストなことしか起こらないから安心していってらっしゃい―
こんにちは、カウンセラーいなこです。
LINE公式よりこんなメッセージをいただきました。
「ちょうど↑の記事を読んで」というのは、根本師匠のこちらの記事ですね。
試練が続いて心が折れそうです!どう乗り越えたらいいのでしょうか? – 根本裕幸
公務員試験が始まるけれども、とにかく不安とのこと。
不安って、悪いことのようですが、ワクワクの裏返しである場合もあります。
たとえば、好きな人をごはんに誘うのと、まあどっちでもいい人(言い方)をごはんに誘うのでは、どちらが不安でしょうか?
好きな人の方だと思うんですね。
すごく好きだから、失敗したくないし、失うのが怖い。
どっちでもいい人は、断られても、「じゃあまあ他の人を誘うか〜」って感じで、断られてもさほど気になりません。
だってどっちでもいいから。笑
ということで、そこまで不安ということは、それだけNさん(なんです)にとってその試験は大事なことだということです。
だから、不安で当たり前。
「こんなに不安なことは、おかしくないんだ、当然のことなんだ」とわかるだけでも、少し落ち着きます。
で、「それだけ大事なことに対してがんばって来たんだ」ということを認めてください。
そんな自分を、「ここまでよくやってきたね」といたわってあげてください。
その上で、模試の結果も悪くないとのことだし、できることはやったんですね。
「できることはやった」と自分で言いきれるって、すごいことです。
たいていの人は、自分には鬼厳しいものです。
そしてNさんも例にもれず、自分に鬼厳しい方だと思いますが(笑)、その自分に対して、「できることはやった」と言えるって、相当努力されたんだと思います。
(だからこその不安でもあります。)
そんな時こそ、「プロセスは完璧」を思い出してください。
どんな時でも、起こることはすべて正しく、プロセスは完璧に進んでいます。
今回の試験が、どんな結果に終わろうと、Nさんにベストなことが起こります。
合格するのがNさんにベストであれば、そうなるであろうし、もし残念な結果になろうとも、それがNさんにベストであれば、そうなるかもしれません。
すぐにはそれがベストとは到底思えなくても。
今回合格したとしても、さらにベストな道があるなら、のちに公務員とは違う道に進むことになるかもしれません。
今回の試験で、Nさんの人生が決まるわけではないんです。
その時その時に、自分にとってベストなことが起こります。
ベストなことしか起こらないし、うまくいくものはちゃんとうまくいくし、向いてないものはちゃんとダメになる。
私たちはいつも、完璧なプロセスの上なんです。
だから、あとは安心して受験しに行けば大丈夫。
これを世間では、「人事を尽くして天命を待つ」と言います。
ということで、安心していってらっしゃい(^▽^)
メッセージありがとうございました!!!
最近また、あれもしたいこれもしたいもっとしたいもっともっとしたい病になって、とっちらかっています。頭も心も部屋も。笑
先週の大阪城公園。
LINE公式登録はこちら
ID @567icozp
▽いなこの雰囲気はこんな感じです。
「やわらかい関西弁が聞き心地よい」とのありがたいお声をいただいています(‘∀‘)
ただいまお問い合わせ、ご意見ご感想はLINE公式のみからお受けいたしております
▽お問い合わせ、ご意見ご感想はコチラ