ぜんぶ辞めてしまうその前に
今朝はさすがに、起きたあとしばらく裸足でいると、足先がちょっと寒かったです。
'それなりに'うまくいっている→を→'おもいっきり'しあわせに
こんにちは、カウンセラーいなこです。
日曜からは、気温がグンと下がるらしい。関西の話ですけどね。
みなさま季節の変わり目ご自愛ください。
さて。
もう、ぜんぶ辞めてやれ!
と思ったことありますか?
この会社でやっていくのがしんどい、もう辞めようかなあとか、
このグループは合わない、付き合い切ろうかなあとか、
これは私には向いてない、もうきっぱり諦めようかなあとか。
もう、これまるまるぜんぶ、辞めてやろうと思ったこと。
あなたが心から望むなら、ぜんぶ辞めちゃっていいです。
いきなりぜんぶ切っちゃってもいいです。
それですっきり、心が軽くなりそうなら。
でも、ぜんぶ辞めようとしたとき、
ほんとはこんなことしたくないのに、と悔しさや苛立ち、悲しさを感じたり、
そこまではっきり気持ちを自覚できなくても、なぜだか何とも言えない涙が出てきたりするなら、
もうちょっと粘ってもいいかもしれません。
ぜんぶまるまる辞めたりしなくても、
本当は、やろうと思えばできる改善点をどこかでわかっているのだけれど、
それをやるのが怖くて、
プライドが許さなくて、
それだけはしたくないために、
まるまるぜんぶ辞めようとしているのかもしれない。
そのしたくないこととは、
「私はそれをしたくないです」と言うことだったり、
恥を忍んで、「わかりません、教えてください」と言うことだったり、
「ごめんなさい、わたしが間違っていました」と非を認めることだったり、
「あなたにはかないません」と負けを認めることだったり。
そのたった1つができないばかりに、
ぜんぶまるまる辞めようとしている。
本当は辞めたくなんてないのに。
好きなところもいっぱいあるのに。
そんなときは、
ぜんぶまるまる辞めてしまう前に、
マイナーチェンジに挑戦してみるといいと思います。
あなたががんばってこれまで続けてきたことを、まるまるぜんぶ辞めてしまう前に、
その、あなたが怖れて避けているたった1つのことをしてみたら、
世界は拓けるかもしれない。
と、そんなことを、過去の自分に言ってやりたい気もしなくもない(笑)。
まあそれでも、何かを避けて、勢いで、まるまる辞めちゃうのもまた人生だ(笑)。
どんな道を行くことになっても、最後にはトントンで自分の幸せにたどり着くようになっているのでしょう。
たった1つの、自分が避けていることって、渦中にいるときは自分ではわかりにくいもの。
迷っているのなら、カウンセリングをどうぞ(^^)
▽いなこの雰囲気はこんな感じです
▽お問い合わせ、ご意見ご感想はコチラ