'それなりに'うまくいっている→を→'おもいっきり'しあわせに

「それなりに恵まれている方だと思うし、それなりにうまくやってきた。・・・あれ、’それなり’って何だろう?」悪くない人生のはずなのに、心から幸せと言いきれない、このままで終わりたくないと思ってしまう。そんなあなたに’おもいっきり’のしあわせを。 @カウンセラーいなこ

【ご相談】過干渉母から逃げるため、家出を考えています―大きな決断をするときのチェックポイント3つ―

【ご相談】過干渉母から逃げるため、家出を考えています―大きな決断をするときのチェックポイント3つ―

 

 

‘それなりに’うまくいっている→を→‘おもいっきり’しあわせに

こんにちは、カウンセラーいなこです。

 

本日は オンラインカウンセリング無料相談 | ココロノマルシェにいただいたご相談にお答えします。

▽元のご相談文はこちら

過干渉母から逃げるため、家出を考えています。 | ココロノマルシェ

 

オンラインカウンセリング無料相談 | ココロノマルシェでは、心理カウンセラー根本裕幸お弟子さん制度を修了したカウンセラーが、無料で相談にお答えします。

どなたでも何度でも匿名でご相談いただけますので、お気軽にご利用ください(^▽^)

 

 

【ご相談】過干渉母から逃げるため、家出を考えています

初めて相談させていただきます。

現在21歳の大学生(女)です。

母とは2人暮らしをしています。両親は10年前に離婚しており、きょうだいはおりません。

タイトルの通りですが、過干渉でヒス気味な母から逃げるべく、家出をしようかと考えております。

家出と言っても、無計画に飛び出すというよりは、いろいろ考えて計画的に出ようといったものです。

 

実は家出を考えたのは今回が初めてではないのですが、相談できる人もいないし、誰にも相談しないのもちょっとなぁ?と思ったので、この状況で家出を選んで大丈夫なのか、を客観的に見て頂きたいです。(背中を押してほしいだけかもしれません笑)

母からされて嫌だったことはたくさんありますが、家出をしたいと思うに至った点は、

・私への就職先の押し付け(公務員以外許さないと10年前から言われている)

・母は健康で、5年かけて資格も取得したのに年齢により採用されない?ため働かない

生活保護だけではお金が足りないため、生活費に奨学金を使い込まれている(学費は払えています)

・(あるあるかもですが)否定することが多い

・「指示に従ってればいい」「親の言うことを聞かないのは甘えだ」などのモラ的発言もちらほら

・今はかなり古い家に住んでおり、最近上の階からの水漏れ騒動があったが、不動産屋の対応が最悪なものだった→それでも母は状況を変えようとはせず、この家に住み続けようとする

(私の就職先や奨学金については本人に指摘したこともありますが、ただ私のことを悪く言うだけなので話し合いにもなりませんし、何しろ私が傷つくのでもう何も言うつもりはありません…なので手段が家出しかないなぁ、といった感じです)

 

特に最後の「それでも母は状況を変えようとはせず、この家に住み続けようとする」という部分で、これって投影なのでは?この状況を変えようとせず、言いなりとなって、公務員試験の勉強をしている私も一緒では?と思い、今回の家出計画にいたりました……。

このきっかけを得るために急に水漏れが起きたのかな?などとも踏んでいます。

 

とはいえ、こうなるまでなぜ実家暮らしができていたかというと、「公務員として就職したら即この家を出よう、あと少し我慢すれば自由だから、その後は連絡を取らず、やりたいこともあるし、転職でも結婚でも、ライフワークを模索して好きに生きよう」と思っていたからなんです。

 

ですが、その手段で家を出ようとすると今から約2年弱かかるんですが、この2年を、「たった2年だし頑張ろう」と思うか「まだ2年もある…」と思うかについて、私は後者だな、と感じます。

いつかは公務員を辞めるにしても、それまでの間働くのは私だし、別のやりたいこともあります。

が、やりたいのはクリエイティブ系の活動だし技術も全く無く…なので、新卒だろうとしばらくはアルバイト等で生きていき(正社員願望が最初から無い)、いずれはそっちの道に進んでいきたいというのが私の思いです。

めちゃくちゃ怖いけど…。ずっとやりたかったことでもあるので……。(未知だから怖いのかな?本気だから怖いのかな?どっちなんでしょう?)

大学はあと1年半ほどありますが、単位が本当にあと少しなので、こちらはちゃんと卒業したい!最後まで頑張りたい!という前向きな気持ち100%です!笑(公務員との差が凄い)

就職するまで待てばいいのでは?と思われるかもしれませんが、私は正直待てません!笑

最近は胃痛や頭痛もちょくちょくあるし……。

 

家出について具体的には、奨学金の余りですが少しは貯金的なものがあるので、それを使って実家にいるうちにシェアハウス(個室付き)を契約し、そちらに転がり込んだのちはすぐにバイトを見つけて生きていこうかなぁ、という計画的なようで無茶な作戦で行こうかなぁと思う次第です。

無茶な割に、ここさえ乗り越えれば何とかなるやろ、と楽観的な自分もいます。笑

 

かなり長くなってしまいましたが、以上が私の状況と心情、その他もろもろ、です。

文章がとっちらかっててすいません。

これらを客観的に見てどうなのか、と、何か今後のアドバイスなどもあれば教えていただきたいです。

笑、とか付けてますが実際やるとなるとめちゃくちゃ怖いので、この怖さをぶち破るアドバイスなども欲しいです。よろしくお願いします!

Nさん

 

 

【いなこからの回答】

Nさん、このたびはココロノマルシェにご相談をお寄せくださりありがとうございます(^^)

 

生き生きとしたエネルギーを感じ、お返事させていただきたくなりました。

若いっていいねえ。笑

 

さて、家出を考えてらっしゃるとのこと。

Nさんの文章からお母さんの状況をうかがう限りでは、お母さんは、自分と向き合うのが難しい方なのかもしれません。

いつも何かと言い訳をして、今の状況を、自分以外のせいにしてしまうのかもしれませんね。

 

もちろんそういうことは、誰にでも多かれ少なかれありますが、その自覚がなくここまでこられたのかもしれないなと感じました。

 

そんなお母さんと何とかやってこられたNさんですから、その分、しっかりされているのではないかと思います。

 

奨学金の残りを貯金したりもしているとのことですので、お母さんと暮らしているものの、金銭管理もある程度ご自分でされているのでしょうか。

家事も、ある程度されているかもしれませんね。

 

そんなNさんだから、お母さんから離れて1人暮らしをされても、やっていけるのではないかなというのが、私の印象です。

 

 

ただ、1人暮らしは割と不経済です。

あと2年、学生生活が残っている状況で、金銭面を始め、学業に支障が出ないようやっていけるのかは、慎重に考えられた方がいいと思います。

 

私も、Nさんには、ぜひ大学は卒業していただきたいなと思います。

つまらない大人が言いそうなことで恐縮ですが。笑

 

お母さんに奨学金に手をつけられても、ここまでがんばってきたのですから、Nさんもその気なら、ぜひ卒業してください。

公務員になるにしても何になるにしても、卒業したという経歴は、何かと助けてくれると思います。

 

 

しかし大きな決断をするのって、怖いし難しいですよね。

考えすぎるとわからなくなってくるし。

 

ということで、いなこが考える、大きなチャレンジをするときのチェックポイントを3つ、お伝えします。

 

 

①自分軸かどうか?

自分軸かどうかと言うと、もうすべてがそこに集約されてしまいますが(笑)、

「◯◯がこう言ったから」

「◯◯に悪いから」

など、「自分がこうしたい」という気持ち以外のものに、後押しさせようとしているところはないでしょうか。

 

多少の後押しを必要とするのは問題ではありません。

しかし、自分がピンときていないのに、自分以外のものにすがって決めようとしているようなら、あとあと後悔しやすいので要注意です。

 

 

少しだけ気になったのは、

 

>「それでも母は状況を変えようとはせず、この家に住み続けようとする」という部分で、これって投影なのでは?この状況を変えようとせず、言いなりとなって、公務員試験の勉強をしている私も一緒では?と思い、今回の家出計画にいたりました……。

このきっかけを得るために急に水漏れが起きたのかな?などとも踏んでいます。

 

というところです。

 

よく心理学を勉強されているんだなと感じました。

これは心理学かじった人あるあるなのですが、「これは投影では?」等、つい、今起きている現象や自分の言動を、心理学的に問題がないかと分析してしまいますよね。

誰もが通る道です。笑

 

 

いろんな見方ができるので、そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。

 

ただ、1番大事なのは、

どんな時も自分軸であること。

 

たとえ有益な心理学の理屈を知ったとしても、心理学を自分の上に置かないこと。

心理学軸にならないこと。

自分が素直に感じることが、1番大事です。

 

水漏れの件が、投影であったとしても、“心理学的に正しくあるために”決断をする必要はありません。

 

「心理学的に正しいことが心に正しいことなのだから、そうしようとしているのに」と思われるかもしれません。

たしかにそうなのです。

ですが、その理屈に、心が追いついていないときや、腑に落ちていないときは、いくら心理学的に正しいことでも、焦ってそうしなくていいんです。

 

お母さんの水漏れの件から、「そうだ、私もこの状況に甘んじることをやめよう!」と前向きな気持ちで思い立てたならいいと思うんです。

 

でも、'良くない方の'投影であるから、それではダメだと自分を正すために、行動しなくていいということです。

 

 

②その選択をすることに、ワクワクするか?

それを選択した後のことを考えると、心からワクワクする選択というのは、うまく行きやすいです。

多少困難が伴おうと、明確に「自分はこうしたい!」という気持ちがあれば、乗り越えていけます。

 

動機は、突き詰めるとすべて、愛からのものか、怖れからのものかに大別されます。

 

ワクワクは愛ですね。

「こうなったら楽しそう」

「おもしろそう」

「誰かに幸せを与えたい」

「やってみたいなあ」

といった気持ちです。

 

一方の怖れは、

「このままでは大変なことになるのではないか」

「こんな自分ではダメだからもっとすごくならなきゃ」

「これをしとかないとバカにされる」

「あの人より上に立ちたい(自己肯定感の低さゆえに)」

といった気持ちです。

 

 

ただこれも、見極めが難しいんですね。

 

「本当にしたいことには怖さが伴う」という話を聞かれたことはあるでしょうか?

 

たとえば、何とも思っていない人を食事に誘うのは、気軽にできます。

一方、本当に好きな人を誘うのは、怖くて勇気が要ります。

 

それは、自分の中での重みが違うからです。

 

本当に好きな人には、拒絶されると悲しいし、失いたくない。

だからアクションを起こすのが怖いんですね。

どうしても慎重になります。

 

それだけ本気で大事ということの裏返しです。

 

だから、怖いということは、本当にしたいということ。

迷ったら、怖い方を選べ!

と言ったりします。

 

だけどこれも、見極めが難しい。

特に、自分が追い詰められていたり、ひどく傷ついていたり、何かに執着している時は。

 

ひどく傷ついて混乱しているときは、本当にしたいことというより、現実逃避して夢想して、無謀な選択をしてしまうことがあります。

ひどく傷ついて混乱しているときに、「迷ったら怖い方を選べ」と聞くと、 無謀な選択だから怖いのに、本当にしたいゆえの怖さだと勘違いしてしまうことがあるんです。

 

 

ということで、3点目のチェックポイント。

 

③今、自分は地に足が着いた状態か?

大きく傷ついたできごとがあった時などは、それを一発逆転で挽回したい!という思いから、無謀な選択をしてしまうことがあります。

 

もし自分がひどく傷ついているとか、

大きな喪失体験をしたとか、

誰かを強く恨んでいて見返してやりたいという気持ちでいっぱいだとか、

平時の自分ではない状態であれば、ある程度、その痛みを癒すことが先決です。

 

自分らしさを見失っていたり、自分の価値が見えなくなっている状態での決断は、本来の自分らしくない決断をしやすいんです。

だから、ある程度落ち着いてから、決断することをお勧めします。

 

 

傷ついて、現実逃避で決断しようとしている時は、ワクワクしているようで、少し違います。

新しい選択肢にすがっています。

 

「これさえなくなればよくなる」とか

「これさえ手に入ればよくなる」と、

自分と向き合わずに、外側に自分の幸せを委ねている状態です。

 

 

そしてそんなときに、スピリチュアルにすがってしまったりね。

 

スピリチュアル自体が悪いわけではなく、見えないエネルギーというのはあると私は思います。

でも、ひどく傷ついているときは、本質ではない、都合の良い解釈をしやすいんですね。

そしてそれにすがって依存しやすくなります。

 

傷ついて疲れているので、現状をどうにかする力も自信も尽きてしまった。

 

そんな時にたとえば、

どん底に落ちるのは好転反応」とか、

「望む未来をイメージすれば引き寄せられる」とか、

「ライトワーカーには試練が訪れる」

といったことばを聞くと、その本質の理解をすっ飛ばして、表面上のことばにすがってしまいやすいんですね。

 

実際、そういうスピリチュアルなこともあると思うんです。

だから説明がややこしいんですが。笑

 

ですが弱っているときにそういうことを聞くと、

「これは好転反応だわ」とか、

「とにかくイメージすればいいんだ」とか、

「私は選ばれた特別な存在なんだ」と都合よく解釈してしまいます。

 

そこには、

起ったできごとや自分の痛みに向き合いたくない

私は何も変えたくない

私は何もしたくない

誰か何かに変えてほしい

特別になりたい(自己肯定感が低いゆえに)

といった気持ちが隠れています。

 

そうして自分と向き合うことを避けるために、スピリチュアル的なものにすがると、地に足着かずに、極端な選択や、現実的でない無謀な選択をしてしまうというわけなんですね。

 

「お金は使うと入るんでしょ」ということで、とにかく散財しちゃうとか、

「好きなことをすればいいんだ」と、いきなり会社を辞めて何のあてもなく起業して生活に困窮しちゃうとか。

心理学ブームだった一昔前、こういう人結構いたんじゃないかなあ。

 

でもその前に、自分は何に傷ついているのか、何を望んでいるのかをよく知るのが先なんです。

その上ですることなんです。

 

そうやって、スピリチュアルジプシーになってしまうというケースも、結構あるのではないかと思います。

まあ私もそのケがあったからわかるのよ。笑

 

 

「ワクワクするけれど、本当にしたいことだから怖い」というのは、

怖さはあるけれど、それを実現することを考えると力が湧いてくる、

あんなことをしたい、こうやってみたいと、具体的に夢が広がる感覚です。

 

ただ一発逆転を夢見てるだけで、地に足が着いていないときは、その選択をした後、「自分はこうしたい」という具体的なことが、出てこないことが多いです。

 

 

ちなみに私は、怖さはあるけれど地に足ついた希望のある選択も、地に足着かず夢想した選択も、両方したことがあります。笑

 

前者の選択は、車を買う時と、1人暮らしをするときでした。

車も1人暮らしも、まず初期費用としてそこそこの大金が要ります。

そして、その後維持していけるのか、自分の望む生活水準を維持していけるのか。

 

お金の怖さもありましたし、1人暮らしするときは特に、親から離れる淋しさも、罪悪感のようなものもありました。

 

それでも、自分が選んだ街で、自分1人の空間を持ち、自分の好きなインテリアの中で暮らすことを考えると、とてもワクワクしました。

力も湧いてきました。

 

実家にいる頃よりは、貯金はできなくなりましたが、楽しんでいます。

両親とも、距離ができたことで、かえって関係がよくなりました。

 

 

そして後者の選択は、4年前に転職した時です。

職場で失恋したこともあり、その恨みもあり、「奴(失恋相手)より早くここを去ってやりたい!」とか、「後悔させてやりたい!」とか、「ビッグになって見返してやりたい!」とかいう気持ちが少なからずありました。

お恥ずかしながら。笑

 

他にも転職を決めた理由はありましたが、この失恋も、今になってみれば大きな後押しになったと思います。

 

つまり、ひどく傷ついていたし、ゆえに恨みでいっぱいだったし、平時の自分ではない状態で、決めてしまったんです。

 

そして、基本的には好きな職場でしたし、転職はめちゃくちゃ怖かったのですが、「勇気を出した人を神様は見捨てない」とかいうことばを頼りに、転職しました。

でも、自分の本心をよくわかっていなくて、勇気の使い所を間違っちゃったなって今は思っています。笑

 

このときの怖さは、ワクワクから来るものでなく、本当の望みとずれているから、「やめとけー!」の怖さだったと思います。

 

このできごとは、簡単に語り尽くせるものではないので、また改めて別記事で書きますね。笑

 

 

さてNさんは、ここまで読んで、ご自分ではどう感じられましたか?

 

お母さんにいろいろと問題があるとしても、やはり自分の母ですし、すべてが嫌いではないと思います。

だからややこしいんですよね。

 

もし家を出るとしても、お母さんに黙って出るのか、伝えるならどう伝えるのか、新しい住所は知らせるのか等、後々自分が罪悪感でつぶれないよう、でも最大限自分のために、よしなに検討してみてください。

 

また、いくら困ったお母さんとはいえ、離れて1人暮らしをするとなると、いろいろと物入りだったり、手続きが面倒なこともあります。

ある程度、今の生活でも、自活されている部分は多いのかなと思いますが、完全に1人暮らししてみると、やってみて初めてわかる苦労もあるかもしれません。

それを言うと何事もそうですけどね。

 

そういうことも踏まえて、最後は自分の感覚で決めてください。

 

面倒なことが出てきても、「自分が選んだことだから」と納得できるように。

 

 

こちらはカウンセラーブログなので、1人暮らしを始める前の詳細な準備については他にお譲りしますが、たとえば、家を出る前に、アルバイトを始めてみることをお勧めします。

いきなり1人暮らしもバイトも新しく始めるより、どのくらいの時間とどのくらいの体力気力で、どのくらい稼げるか、学業と両立できるか等の算段をつけてから、1人暮らしを始めると、少しは安心材料になります。

 

そういうのが、地に足着いたチャレンジになります。

 

街も、家も、1人暮らしも、バイトも、すべてが一気に初めてづくしになると、気疲れしたり、淋しくなったりしやすいです。

少しずつ段階的に変えたり、変わらないものもキープしておくのがお勧めです。

老婆心ながらご助言させていただきますね。

私が過干渉になってきました。笑

 

とにかく、誰にも遠慮せず、何者も自分の上に置かず、思いっきり打算的になって、最大限、自分のために決めてくださいね。

 

1人暮らしは不経済ではありますが、一国一城の主となる楽しみもありますよ(^^)

 

何よりもどうかご自分を大切に、幸せになってくださいね。

 

ずっと応援しています(^▽^)

ご相談ありがとうございました!

 

 

▽後日談とご感想をいただきました!

www.aikoingk.com

 

 

 昨日はカウンセラー仲間と3軒お店をはしごしてしゃべり続けました。

一生しゃべれて怖い。笑

 

 

ドレスコードは白」と言われたかのように、3人ともデザイン違いの白でした。

私たちPerfumeみ、ないですか?

 

 

 

 

【カテゴリー一覧】

 

 

LINE公式登録はこちら

LINE特典について

ID  @567icozp

 

 

 

 

  

▽いなこの雰囲気はこんな感じです。

「やわらかい関西弁が聞き心地よい」とのありがたいお声をいただいています(‘∀‘)

m.youtube.com

 

 

 

www.aikoingk.com

 

ただいまお問い合わせ、ご意見ご感想はLINE公式のみからお受けいたしております

▽お問い合わせ、ご意見ご感想はコチラ